韓国パックのなかでも口コミなどで人気の高いブランドが「ByUR(バイユア)」。
名前を聞いたことある方も多いと思います。
黄色・ピンク・緑や大容量パック・・・種類がいろいろあってどれがいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は【バイユア パック どれがいい?毎日使えるデイリーケアとスペシャル集中ケアの使い分け】について記事にしました。
ぜひ、最後まで読んでみてくださいね!

バイユアのパック気になってました!
正直どれが良いのか迷ってしまって・・・購入したことがありません💦
バイユア パック どれがいい?基本の種類とそれぞれの特徴


ここでは、バイユア パック どれがいい?基本の種類とそれぞれの特徴について確認していきます。
デイリーケア向けの「アクアセラムマスク」シリーズ
日々のお手入れには【アクアセラムマスク】シリーズがおすすめです!
- 特徴::肌への負担が少なく、保湿に特化したデイリーケア用のパックです。
- 使い方::洗顔後の化粧水で肌を整えた後、毎日使えます。
- 目的::肌の乾燥やごわつきが気になる場合に、日々のスキンケアに取り入れて肌の調子を整えます。
以前はサンリオとコラボしていて話題を集めていました!
週に数回使える「スキニークリームマスク」シリーズ
週に数回使えるスペシャルケアには【スキニークリームマスク】シリーズがおすすめです!
- 特徴:週に1~2回程度、肌に栄養を与えたいときや、特定の肌悩みに集中的に対応したいときに使用します。
- 選び方:ビタミンやハリ成分などが豊富に含まれた、美容液がたっぷりと入ったシートマスクを選ぶのがおすすめです。
- 目的:肌のハリ改善、しみ・くすみ対策など、特別なケアが必要なときや肌の状態が気になる場合に効果的です。
美容成分が多く配合された「グローブースト」ライン
美容成分が多く配合された「グローブースト」ラインも注目度が高まっています!
発売後すぐ大ヒットに至ったマスクは、使う直前に2剤をMIXするフレッシュなビタミンマスクです。
共通成分のほか、次世代のエイジングケア成分として話題のバクチオールやナイアシンアミドなど、大人肌のための成分が凝縮していると話題に♪
洗い流して使うタイプの「バブルマスク」もある
バイユアのパックは洗い流すタイプのものもあるんですよ!
泡が汚れを浮かせて毛穴をキレイにしてくれるマスクで美容成分も配合されているので、毛穴ケアと栄養を与えるのを1度でできる優れものなんだとか♬



すごいすごい!バイユアのパックはこんなに種類が豊富なんですね!
バイユア パック どれがいい?肌質・肌悩み別の選び方ガイド
ここでは、バイユア パック どれがいい?肌質・肌悩み別の選び方ガイドについて確認していきます。
乾燥肌にはヒアルロン酸やハチミツ成分入りのタイプが合いやすい
乾燥で悩んでいる方にはヒアルロン酸やハチミツ成分入りのパックがおすすめです!
特に【アクアセラムマスク プランプハニー】が個人的には使ってほしいなと思います!
- こんな肌におすすめ:乾燥によるハリ不足、ゆるみ毛穴。
- 成分の働き:マヌカハニーエキスが肌に潤いを与え、ハリ不足をケアします。
脂性肌や毛穴の開きには軽めの使用感で引き締め成分入りのタイプが使われている
お肌のべたつきや毛穴の開きに悩んでいる方には引き締め成分が入っているパックがおすすめです!
特に【アクアセラムマスク スージンググリーン】が個人的には使ってほしいなと思います!
- こんな肌におすすめ:ベタつく肌、ゆらぎ肌、皮脂毛穴。
- 成分の働き:ティーツリーエキスが、ベタつく肌の油分バランスを整え、肌を穏やかに保ちます。
敏感肌にはCICAやツボクサエキス配合で刺激が少ない処方が多い
敏感肌にはCICAやツボクサエキス配合で刺激が少ないのパックがおすすめです!
特に【アクアセラムマスク プランプハニー】が個人的には使ってほしいなと思います!
かなりの敏感肌の方でもヒリヒリすることなく朝晩使えるそうで、香りもとても良くてパック中テンションあげ!
パック後のお手入れ時もしっとり感があるので期待できそうという声がありました。
くすみが気になる場合はビタミンC誘導体入りのパックが選ばれている
くすみが気になる場合はビタミンC誘導体入りのパックがおすすめです!
特に【アクアセラムマスク ビタギビング】が個人的には使ってほしいなと思います!
- こんな肌におすすめ:乾燥やくすみ、カサカサ毛穴。
- 成分の働き:サジーエキス(シーバックソーンエキス)が肌にみずみずしさと透明感を与え、乾燥によるくすみをケアします。



これで肌質・肌悩み別の選び方がわかりましたね♪
バイユア パック どれがいい?毎日使えるデイリーケア用のおすすめ
ここでは、バイユア パック どれがいい?毎日使えるデイリーケア用のおすすめについて確認していきます。
プランプハニーは保湿成分が中心で乾燥しやすい肌にも使いやすい
プランプハニー クリームの特徴ミツバチが採取してきたさまざまな植物の樹液とみずからの酵素を混ぜ合わせて作る、巣の中の生命と環境を守るための物質から抽出したエキスが配合されています。
ニュージーランドで自生するマヌカの木の花から作られるハチミツのエキスや、マヌカハニーは高い肌荒れ防止効果をもつといわれてお肌を健やかに導いてくれます。
保湿成分が中心で乾燥しやすい肌にも使いやすいです。
ビタギビングはビタミン配合で肌のトーンを整えたいときに役立つ
ビタギビングの特徴は4種のビタミン成分を配合しています。
うるおって明るい印象へ変化していきます。
各種ビタミンをバランスよく豊富に含み、スーパーフードと呼ばれるフルーツ、サジーの抽出物で生き生きした肌へと導きます。
ビタミン配合で肌のトーンを整えたいときに役立ちます。
スージンググリーンは肌荒れやゆらぎが気になる時期に向いている
スージンググリーの特徴は爽やかなグリーンフローラルの香りとティーツリーエキスをリポソームカプセル。
ツボクサエキスや、ベタつきやすい肌のための植物エキスも配合しました。
そのことによって、肌荒れやゆらぎが気になる時期に利用することをおすすめします。
グローブーストはビタミン複合成分でハリとツヤをサポートしやすい
グローブーストの特徴は使うたびうるおってハリに満ち美しさが湧き出すような体験ができるパックです。
肌本来のすこやかさをサポートする植物エキスやうるおいたっぷりのベースにビタミン類やさまざまな美容成分をフレッシュなまま、使う直前に注入する大人のための贅沢なシートマスクです。
下段のシートにたっぷり含まれたベース美容液には4 種の白い植物のエキスからなる独自複合成分「バイリビタ」を配合。
上段のチャージエッセンスには、ビタミン A・B・C とバクチオール、アデノシン、レスベラトロールなど、大人の肌にうれしい美容成分を凝縮しています。



毎日使えるアイテムだからこそ自分に合ったものを使いたいですよね!
バイユア パック どれがいい?朝用・夜用・時短ケアの使い分け方
ここでは、バイユア パック どれがいい?朝用・夜用・時短ケアの使い分け方について確認していきます。
朝には軽い使用感でメイクのりを良くしやすいタイプが使いやすい
朝はさっぱりとした使用感で肌を整えるタイプが良いでしょう。
特にデイリーアクアセラムマスク ビタギビングがおすすめです。
メイクのノリを良くし肌を整え、さっぱりとした使用感で水分を補給するタイプがいいからです。
優秀なアイテムだからと言って洗顔後、化粧水で肌を整えてから使用しパックによっては長時間貼りっぱなしにすると肌の乾燥を招くこともあるので時間はしっかり守りましょう。
夜は美容液がたっぷりのしっとりタイプが取り入れられている
一方、夜は一日の肌ダメージを癒やし、保湿や修復に特化した“補修ケア”ができるしっとり他ぷを選ぶと良いでしょう。
特にデイリーアクアセラムマスク プランプハニーがおすすめです。
美容液たっぷりのしっとりタイプを選ぶと、翌朝の肌にハリと潤いが感じられます。
朝のケアと重複しますが洗顔後、化粧水で肌を整えてから使用しパックによっては長時間貼りっぱなしにすると肌の乾燥を招くこともあるので時間はしっかり守りましょう!



朝と夜で使うパックを分けると肌の状態を整えやすくなりますね♪
まとめ:バイユア パック どれがいい?
いかがでしたでしょうか?
バイユアのパックは、どれがいいかについては肌状態や目的によって変わってきます。
自分の肌質をベースに考えると選びやすくなりますよ♪



デイリーアクアセラムマスクで日々のお手入れが楽しくなりそうですね♡