「斎藤みらいちゃんが使ってた美顔器、どこのやつ?」
「撮影前に必ず使うって言ってたし、気になる…でも実際どうなの?」
そんな風に思って検索したあなたへ。
この記事では、斎藤みらいさんがYouTubeで紹介していた美顔器「メディキューブ AGE-Rブースタープロ」について、特徴や魅力を分かりやすく紹介していきます!
実際に私もメガ割でGETして使ってみたので、体験談ベースでリアルな感想も交えつつレビューします。
結論から言うと、「肌をちゃんと整えて見せたい人」にはめちゃくちゃおすすめ。



気になるポイントや使い方も解説するので、ぜひ最後まで読んでみてね♪
斎藤みらいさんも愛用!美顔器メディキューブの特徴とは


6モード搭載のAGE-Rブースタープロでマルチケアが可能
メディキューブの美顔器「AGE-Rブースタープロ」は、これ1台で6つのケアができる多機能ガジェット。
撮影前に使うアイテムとしても紹介されていて、肌の土台を整えるためのルーティンに組み込まれてるのが特徴です。
モードはブースター、MC(マイクロカレント)、EMS、ダーマショット、エアショット、吸収力強化モードの6種類。
使い方によって「スキンケアの浸透サポート」から「むくみケア」まで対応できるのがポイント。
私は特に朝、顔がむくんでるときにダーマショットモードを使ってるんだけど、メイク前にスッキリ感があるとテンション爆上がりする♡



たった5分だけど、気分も肌も整う感じがして、まさに「見せる自分」のスイッチになるよ。
「1台でいろいろできるって、正直便利すぎじゃない?」
PDRN配合アンプルやゼリーミストとのセット使用で浸透力をサポート
美顔器単体でも使えるけど、実は一緒に使う専用スキンケアも超重要。
斎藤みらいさんも、PDRN成分配合のアンプルとゼリーミストを併用してて、それが浸透力アップのカギになってるんです。
PDRNって“サーモンDNA由来”の話題の成分で、うるおいやツヤ感にこだわる人たちの間でじわじわ人気。
ブースターモードでこの美容液を使うと、角層への浸透がなんと785%※(※公式情報より)にアップするらしくて、実感としてもかなり手応えある!



私は肌が乾燥しがちなんだけど、このセットを使うと翌朝の肌がぷるんとしてて、メイクのノリが全然違うよ。
「美顔器だけじゃなくて、スキンケアも一緒に見直すのが大事なんだね〜」
EMSやマイクロカレント搭載でフェイスラインの引き締めも叶う
見逃せないのが、EMSやマイクロカレントといった“電気の力”を使ったケア機能。
「顔がむくんでると絶対撮りたくない」って斎藤さんが言ってたように、フェイスラインのコンディションって本当に大事。
この美顔器は、目元や頬、フェイスラインに微弱電流を当てて“ピクピク”って筋肉が動くのを感じながら使うスタイル。
実際、朝むくんでた輪郭が「すっ」として、目元のぱっちり感も違ってくる感じがするよ。



エステ行く時間もお金もないけど、これなら家で気軽に“撮影準備”ができるって感じ。
「これが“おうち美容医療ごっこ”ってやつなのかも!?」
ピンクカラーのデザインがスキンケアの気分を上げてくれる
ぶっちゃけ、見た目がかわいいとテンション上がるよね?
メディキューブのブースタープロは、カラー展開もあって、ピンクがほんっっっとに可愛い!
SNS映えもするし、洗面所に置いてても生活感なくて、“美容ちゃんとしてる感”が出るのも推せる。
私も毎朝、ピンクの本体を見るだけで「今日もちゃんとケアしよう」って前向きな気持ちになれるの。



スキンケアって義務感じゃなくて“気分”で続くものだから、見た目ってほんと侮れない。
「かわいいは正義。テンション大事ってホント思う」
斎藤みらいさんが美顔器メディキューブを選んだ理由
撮影前の肌仕上げに使えるからメイクのノリが変わる
撮影や人前に出る前、「肌の仕上がり」ってめちゃくちゃ大事だよね。
斎藤みらいさんも、「顔がむくんでたら撮りたくない」「撮影前は必ず使う」って言ってたくらい、この美顔器を仕上げアイテムとして愛用してるみたい。
私も朝のメイク前に使ってるけど、肌の質感が整っていると下地やファンデの密着感が全然違う!



結果的に、いつもより少ない量でも肌がきれいに見えるから、時短にもなって一石二鳥。
しかも、撮る写真の写りがちょっとよくなると、それだけで気分も上がるんだよね。
「カメラのフィルターより、リアル肌の仕込みが勝つときあるよね(笑)」
時短ケアできるからズボラでも続けられる
美容って、時間かければいいってわけじゃない。
このAGE-Rブースタープロは、毎日5分で完結する設計だから、ズボラさんでも全然続けやすいのが神ポイント。
私自身、正直スキンケアって「続けるの苦手派」なんだけど、これはモードも簡単だし、何より肌が整っていく感覚があるから、楽しくて自然と手が伸びる。
複雑な手順なしで、「化粧水つけたら当てるだけ」って感じでOK。



ルーティン化できると、“肌が不安定な日”が減る気がして、逆に楽になるよ。
「めんどくさがりだけど、これなら毎日やれてるのちょっと自分すごいかも…」
スキンケア成分を効率よく浸透させる工夫がある
「せっかくいい美容液使ってるのに、なんか肌に残ってる気がする…」って思ったことない?
それ、私もしょっちゅうあってモヤモヤしてたんだけど、この美顔器の「ブースターモード」はその不満をまるっと解消してくれた。
電気の力(エレクトロポレーション)を使って、美容成分を角層にぐんぐん届けてくれるから、表面に残るベタつきが本当に少ないの。
しかも、併用するPDRNアンプルがとろみ系だから、肌になじませるのも気持ちいい!



この“浸透してる感”がクセになって、むしろスキンケアが楽しみになってる自分がいる(笑)
「美容液を“ちゃんと使えてる感”があるの、めっちゃうれしい」
韓国ダーマコスメの信頼感と実用性が両立している
美容系YouTuberがこぞって推してる韓国コスメ、その中でも“メディキューブ”はやっぱり別格。
韓国では医療機関でも使われるレベルの「ダーマコスメ(皮膚科学系コスメ)」ブランドとして有名で、機能性と信頼性のバランスがとれてるんだよね。
しかも、この美顔器はeBayグループ傘下の公式ショップから日本発送されるから、安心感も段違い。
「プロモーションって本当に使ってるの?」って疑うこともあるけど、斎藤さんは前からガチで使ってたからこその説得力がある。



ちなみに私が購入したときも、Qoo10の公式ショップからでレビュー件数2万件超えてたのも信頼の証だった!
※ブランドの背景はこちらの公式ページも参考になります 👉 PR TIMES|メディキューブ日本上陸ニュース
「SNSだけじゃなくて、ちゃんとしたブランドって分かって安心した〜」
斎藤みらいさんも注目!美顔器メディキューブの口コミ・評判まとめ


「乾燥肌でもぷるぷるに」「ハリが出た」との声が多い
実際に使っている人の口コミで多かったのが、「肌がもっちりした」「ぷるぷるになった」という感想。
特に乾燥肌さんや、ハリ不足を気にしていた人から「翌朝の肌の調子がいい」という声がたくさん見られたよ。
私も朝と夜で2週間使ってみたけど、スキンケアの入り方が変わった気がして、肌のうるおい感が長持ちする印象があった!
しかも化粧ノリも良くなるから、朝の時短にもつながるんだよね。



肌を整える工程が1つ加わるだけで、仕上がりに差がつくって実感。
「肌がぷるっとすると、それだけで今日いける気がする〜」
エアショットモードで毛穴が気にならなくなったというレビューも
「毛穴が目立たなくなった気がする」っていう声が多かったのが、このエアショットモード。
高電圧を一瞬だけ肌に届けることで、角層に刺激を与えてコンディションを整えるモードなんだけど、ピンポイントで毛穴や肌表面のケアに使う人が多い印象。
実際私も、小鼻まわりのザラつきが気になる日に使ったら、ファンデがなじみやすくなった感じがして、ベースメイクの仕上がりがよくなったよ。



あくまで私の使用感です
「肌の凹凸がちょっと滑らかに見える」って、気分上がるよね。
「ベースメイクのヨレが減った気がするの、地味にうれしい!」
使い方が簡単で続けやすいという高評価が目立つ
「めんどくさがりでも使える!」「続けられるから効果も実感できた」って声が本当に多い。
美顔器って、機能が多いと逆にどのボタン押すか迷うイメージがあるけど、これはLEDの色でモードが一目でわかるから、初心者でもわかりやすいの。
しかも、1分ごとにアラームが鳴って、5分で自動オフされるから、ながら美容にもぴったり。
「テレビ見ながら」「ドライヤーの合間に」とかでもできるから、ズボラでも続けやすいっていうのは本当だった。



“続けられる設計”って、美容器具選びで超大事だと思う。
「毎日使ってる私えらいって、自分で自分褒めてる(笑)」
アプリなしでも使える手軽さがユーザーから好評
意外と便利なのが、「アプリなしでも全機能が使える」ってところ。
最近の美容家電ってスマホ連動が多くて、設定がちょっとめんどくさいこともあるよね。
でもメディキューブのブースタープロは、スマホとつながなくてもLEDの色で各モードを切り替えられるから、買ってすぐ使える!
もちろんアプリを使えば、ライトカラーのカスタマイズや個人設定もできるけど、「とりあえずシンプルに使いたい」って人には、この手軽さが刺さると思う。



アプリが必要ない=両親や機械が苦手な人にもプレゼントしやすいかも♪
「Wi-Fiつながなくても使えるの、地味にポイント高いよね〜」
まとめ|斎藤みらいさんが紹介した美顔器メディキューブの魅力と正しい使い方
斎藤みらいさんが紹介していたのは、韓国の人気ブランド「medicube(メディキューブ)」の美顔器「AGE-Rブースタープロ」。
この1台に6つのスキンケアモードが搭載されていて、美容液の浸透サポートから、フェイスラインケア、毛穴アプローチまでマルチに対応してくれるのが特徴です。
さらに、PDRN配合のアンプルやゼリーミストとセットで使えば、スキンケア効果を実感しやすくなるというのも高ポイント。
毎日5分、サボりがちな日でもテンションが上がるピンクのデザインとシンプルな操作で、「ズボラでも続けられる本気ケア」を叶えてくれるアイテムだと感じました。
迷っているなら、メガ割やタイムセールのタイミングで試してみるのが◎
以下に、この美顔器の魅力をざっくりまとめたよ。
| 特徴 | 内容 |
|---|---|
| 製品名 | AGE-R ブースタープロ(メディキューブ) |
| 主なモード | ブースター、EMS、MC、エアショット、ダーマショット、吸収力強化(※アプリ使用) |
| 併用アイテム | PDRNアンプル、ゼリーミストなど |
| おすすめポイント | 多機能・時短・見た目◎・アプリなしでも操作可 |
| 実際のレビュー | 「ぷるぷる肌になった」「毛穴が気にならなくなった」など高評価多数 |
「ちゃんと肌整えてから写真撮ろ」って思える、気分も上がる美顔器。
斎藤みらいさんみたいに、「撮られる前に“仕込む”のが当たり前」な人にこそ、使ってみてほしいアイテムです。







