MENU

オルビス クリアフル モイスチャー どっちがいい?しっとりとさっぱり、夏に合うのはこっち!

当ページのリンクには広告が含まれています。
あなた

「オルビスのクリアフル、さっぱりとしっとりってどっちがいいんだろ…?」

そんな悩み、めちゃくちゃわかります。

実際、私も買う前は「なんか2種類あるけどどう違うの?」って戸惑ってました。

でも結論から言いますね。

夏に合うのは「さっぱりタイプ」、乾燥や敏感肌が気になる人には「しっとりタイプ」がぴったり!

このページでは、肌質・季節・使用感などいろんな視点から「どっちを選べばいいの?」をやさしく比較していきます。

サチ

私が使ってみた感想や、SNSやブログのリアルな口コミも交えて紹介してるので、迷ってる人はぜひ参考にしてみてくださいね♪

目次

オルビス クリアフル モイスチャーはどっちが合う?最初に答えをチェック!

  • 乾燥肌・敏感肌 → しっとりタイプ(M)
  • 脂性肌・テカリが気になる → さっぱりタイプ(L)
  • 混合肌 → 季節やTゾーンなどで使い分けが◎

乾燥肌・敏感肌の人はしっとりタイプ

しっとりタイプ(Mタイプ)は、乳白色のとろみがあって保湿力が高めです。

肌が乾燥しやすい人や、ちょっとした刺激でも赤くなっちゃう敏感肌さんにおすすめ。

しかも、アルコールフリー・無香料・無着色・オイルカットっていうやさしい処方だから、低刺激を求める人にも安心。

特に秋冬や、生理前に乾燥が強くなるタイプの人は「しっとり」の方が肌が落ち着きやすいと思います◎

サチ

「私は肌が敏感で乾燥しがちだけど、しっとりタイプなら安心して使えたよ!」

脂性肌・テカリが気になる人はさっぱりタイプ

さっぱりタイプ(Lタイプ)は、テクスチャが透明で軽い!

使ってみるとわかるけど、水っぽくてスーッと肌に入ってく感じがすっごく気持ちいいんです。

ベタつきが嫌いな人や、Tゾーンがテカりやすい脂性肌さんにぴったり。

夏の暑い時期には特に人気で、汗や皮脂でニキビができやすい人にもおすすめされてます。

サチ

「夏の朝はさっぱりタイプじゃないと、化粧ヨレが気になるんだよね〜」

混合肌の人は季節や部位で使い分けがおすすめ

私自身が混合肌なんですが、Tゾーンだけテカって頬は乾燥するタイプ

そんな人には、夏はさっぱり・冬はしっとりで使い分けるのがほんとにベスト!

「Tゾーンにはさっぱり、頬にはしっとり」みたいに塗り分けてもOK◎

サチ

「混合肌って正直めんどいよね…でも、両方持っておけば安心!」

オルビス クリアフル モイスチャーのさっぱりとしっとりの違いを比較

Screenshot
  • さっぱりは透明・しっとりは白濁のテクスチャ
  • 仕上がりは、さっぱり→軽め/しっとり→もちっと保湿
  • 保湿力はしっとりタイプが上
  • 成分はほぼ同じで、テクスチャと感触の違いだけ

テクスチャの違い:さっぱりは透明、しっとりは白濁タイプ

見た目の違い、実はけっこうはっきりしてて、さっぱりタイプは無色透明でさらさら。

しっとりタイプは白濁してて、ちょっととろみがあります。

あなた

「見た目でもこんなに違うんだ!」

使用感の違い:さっぱりは軽め、しっとりはもちっと感

さっぱりは肌になじむのが早くて、ベタつきゼロ

サチ

しっとりは肌がもっちり保湿される感じで、特に乾燥しがちな人には安心感があるよ!

あなた

「しっとりの方は、肌がちゃんと守られてる感じがして好き」

保湿力の違い:しっとりの方が保湿力が高い

もちろんさっぱりタイプにも保湿力はあるけど、しっとりタイプの方がしっかり感があります

サチ

乾燥が気になる季節や、夜のスキンケアにはしっとりが安心かも◎

あなた

「朝はさっぱり、夜はしっとりって使い分けてる人も多いよね〜」

成分に違いはないが仕上がりが異なる

実はLとMで成分に大きな違いはないんです。

抗炎症成分の「グリチルリチン酸ジカリウム」や、ハトムギ発酵液などの和漢植物エキスも共通。

サチ

違いがあるのはテクスチャと肌への残り方だけだから、選び方はほんと「好み」次第!

あなた

「効果は同じなら、使い心地で選ぶしかないじゃんって思った(笑)」

オルビス クリアフル モイスチャーはどっちがニキビや敏感肌におすすめ?

  • 脂性ニキビ・思春期ニキビにはさっぱりタイプ
  • 乾燥による大人ニキビや肌荒れにはしっとりタイプ
  • どちらも敏感肌にやさしい処方
  • リアルな口コミでも「ニキビが減った」との声が多数!

思春期ニキビや脂性ニキビにはさっぱりタイプが合う

皮脂分泌が多くてテカりがちな肌には、皮脂のバランスを整えてくれるさっぱりタイプがおすすめ。

実際、10代〜20代前半の人の口コミでは「テカリが落ち着いた」「ニキビができにくくなった」って声も多かったです。

サチ

「おでこと鼻にニキビができやすかったけど、Lタイプ使い始めて落ち着いたよ〜!」

大人ニキビや乾燥による肌荒れにはしっとりタイプが合う

20代後半〜30代に多いのが「乾燥からくる大人ニキビ」や「生理前の肌荒れ」なんですよね。

こういうタイプには保湿力のあるしっとりタイプがぴったり。

サチ

乾燥を防ぎながらニキビケアできるから、肌が安定しやすくなります◎

あなた

「乾燥で頬にポツポツできてたニキビが、しっとりタイプでマシになったよ〜」

敏感肌でも使える低刺激処方(どちらもアルコールフリー)

どっちのタイプも無香料・無着色・アルコールフリー・界面活性剤不使用だから、肌が弱い人でも使いやすい処方なんです。

口コミでも「ピリピリしない」「肌荒れしにくくなった」って意見が多くて、安心して試せるのがうれしいポイント。

サチ

「オルビスのクリアフルは刺激なかったよ!」

口コミではニキビが減ったという声が両タイプで多い

使用感は違っても、どちらもニキビケアの有効成分がしっかり入ってるので、結果的に「ニキビが減った!」という声は両方にあります。

「さっぱり派」「しっとり派」どちらの口コミでも、肌の調子が整ったってコメントが多かったです。

サチ

「結局、肌質に合わせて選べば、どっちでもちゃんと効果あるんだと思う!」

オルビス クリアフル モイスチャーはどっちを選ぶべき?肌質・季節別チャートで診断

  • 脂性肌 → さっぱりタイプ
  • 乾燥肌 → しっとりタイプ
  • 混合肌 → 部位や季節で使い分け
  • ニキビの原因で選ぶのもアリ

✔ 脂性肌・ベタつきが気になる人 → さっぱり

皮脂分泌が多い人は、テクスチャが軽くてベタつかないさっぱりタイプ(L)が本当に快適!

朝のメイク前にも使いやすくて、化粧ノリもアップします♪

あなた

「テカテカが減るだけで、なんか自信出るよね!」

✔ 乾燥肌・季節によって粉吹きする人 → しっとり

頬や口まわりがカサカサしやすい人、冬に粉を吹いちゃう人はしっとりタイプ(M)で保湿をしっかり◎

夜のケアで使えば、翌朝のしっとり感が全然違うよ!

サチ

「冬場にこれ使ったら、メイクのノリがマジで変わった」

✔ 生理前やマスク荒れしやすい人 → 両方使い分けが◎

肌の調子が変わりやすい人は、両方を使い分けるスタイルがおすすめ!

コスパ的にもいいし、トラブルが減ったって人も多いです。

サチ

「わたしも最初迷って両方買ったけど、結果めっちゃ使いやすい♪」

✔ 夏はさっぱり、冬はしっとりが人気の傾向

SNSの口コミやブログを見ても、季節で切り替えてる人がかなり多い印象!

汗ばむ時期はさっぱり、乾燥する時期はしっとり…って切り替えるだけで肌の調子が保ちやすいです。

あなた

「肌って意外と季節に影響されるから、使い分け大事だよね〜」

オルビス クリアフル モイスチャーはどっちが評判いい?リアルな口コミを紹介

  • 混合肌→さっぱり派の口コミが多い
  • 乾燥肌→しっとりで安心という声多数
  • 季節で使い分けてる人がとっても多い
  • どっちでもニキビが減ったっていう体験談あり

「混合肌だけどTゾーンがテカるのでさっぱりが合ってた」

「しっとりの方が重かったから、Lの方が合ってた!メイク前も快適♪」

「乾燥肌にはしっとりが安心。保湿力がちょうどいい」

「寝る前にしっとりタイプつけると、朝までしっとりしてて感動した!」

「夏はさっぱり、冬はしっとりを使い分けてる人が多い」

「どっちも持ってて正解だった〜!肌の様子で選べるのがいいよね」

「どちらもベタつかず、ニキビ予防に効果を感じた」

「LでもMでもピリピリしないし、どっちも優秀!さすがオルビス♡」

オルビス クリアフル モイスチャーはどっちを買うべき?比較表でひと目でわかる!

  • Lタイプ:軽い使用感、脂性肌向き
  • Mタイプ:しっかり保湿、乾燥肌向き
  • 両方とも敏感肌OKな低刺激処方
  • 初回限定980円でお試し可能!

成分・使用感・おすすめ肌タイプを一覧で比較

項目Lタイプ(さっぱり)Mタイプ(しっとり)
テクスチャ透明・軽め白濁・とろみあり
おすすめ肌質脂性肌・混合肌乾燥肌・敏感肌
保湿力やや控えめしっかりめ
使用感さらっとなじむもちっとしっとり

Lタイプ(さっぱり)とMタイプ(しっとり)の特徴早見表

この表、保存版かもってくらい便利なので、スクショ推奨!

初回限定980円トライアルセットで両方試すのもアリ

公式では初回限定トライアルセットが980円(税込)で買えるんです。

内容は「洗顔+化粧水+モイスチャー」で、しかも送料無料!

サチ

両方試してから本製品を選ぶっていう人も多いよ♪

迷ったらしっとりタイプが無難!まずはトライアルで試そう

あなた

「どっちも気になるけど決めきれない〜」

って人は、保湿力が高いしっとり(M)から試すのが安心!

サチ

乾燥が気になる人なら、まず間違いない選択だと思います◎

▶ 公式サイトでトライアルセットをチェック(980円)

▶ 今すぐオルビス公式サイトでチェックする

「トライアルから始めるのがいちばん安心だよね〜」

オルビス クリアフル モイスチャーはどっちが使いやすい?実際の使用感レビュー

  • さっぱりタイプは朝のスキンケアにちょうどいい軽さ
  • しっとりタイプは夜の保湿ケアにぴったり
  • どちらもポンプ式で衛生的&時短になる
  • ベタつかず肌なじみがいいのは共通ポイント

さっぱりタイプは軽くて朝のメイク前に使いやすい

朝のスキンケアで「ベタつくとメイクがヨレる〜」って経験ないですか?

私はめっちゃあるんですけど(笑)、クリアフルのさっぱりタイプなら、そんな悩みなし!

すごく軽いテクスチャで、塗ったあとすぐサラサラになるから、ベースメイクもスムーズ。

時間がない朝にこそ、この軽さがありがたいなって思います◎

あなた

「朝に使ってもベタつかないって、ありがたすぎる〜!」

しっとりタイプは夜の保湿ケアに向いていて肌がもっちりする

しっとりタイプ(M)は、夜のスキンケアで肌を整えたいときにベスト

テクスチャにとろみがあるから、寝てる間にしっかり保湿してくれて、翌朝も肌がもっちり。

サチ

私は乾燥が気になる季節になると、夜はこのしっとりタイプ一択です♡

あなた

「寝てる間にスキンケアしてくれてる感があるの、うれしいよね」

ポンプ式でどちらも使いやすく、衛生的に続けやすい

個人的にポイント高いのが、どちらのタイプもポンプ式で出しやすいってとこ!

キャップを開け閉めする必要もないし、手が濡れててもサッと使えるのが便利。

毎日続けやすい設計って、意外と大事なんですよね〜

あなた

「忙しいときでもワンプッシュで使えるの、神!」

肌なじみが早くベタつきが少ないのがどちらにも共通している

さっぱり・しっとり、どっちも使って思ったのは、肌なじみがとにかく良い!

「しっとり=重たい」って思ってたけど、Mタイプもしっかりなじむし、ベタベタ感が残らないのがすごい。

時間がない日もこれならストレスなくスキンケアできるから、使いやすさはかなり高評価です。

サチ

「肌になじむのが早いと、スキンケアの時間が楽しくなるんだよね♪」

オルビス クリアフル モイスチャーはどっちが化粧水との相性がいい?ライン使いのコツ

  • LタイプはローションLと合わせてさっぱり感をキープ
  • MタイプはローションMと合わせると保湿力アップ
  • 時間帯や季節で組み合わせを変えるのもおすすめ
  • ライン使いすることでニキビと乾燥ケアのバランスがとれる

さっぱりタイプはクリアフルローションLとセットでさっぱり感が続く

もし皮脂が気になるタイプなら、ローションL+モイスチャーLのライン使いが一番スッキリ!

スキンケア後の肌も軽いし、ベタつきゼロで快適。

思春期ニキビが気になる高校生とか、マスク蒸れしやすい人にもこの組み合わせがおすすめです。

あなた

「ラインでそろえると、なんかプロ感あるよね(笑)」

しっとりタイプはローションMとの組み合わせでうるおいがしっかり続く

乾燥が気になる人や、大人ニキビができやすい人は、ローションM+モイスチャーMの組み合わせで◎

化粧水でうるおしたあとに保湿液でフタする感じで、ちゃんと水分がとどまってくれます。

サチ

肌が弱い人や、保湿を重視したいならこの組み合わせが間違いないです!

あなた

「しっかりうるおうと、ファンデのノリも変わるよね〜!」

季節や時間帯で化粧水と保湿液の組み合わせを変えるのもおすすめ

私が個人的に気に入ってるのは、朝はL+L、夜はM+Mって組み合わせ方!

朝は軽くて崩れにくく、夜はしっかり保湿できて、1日通して肌が快適になります。

あなた

「朝はシャキッと、夜はしっとり…って気分も変わるのが好き♪」

ライン使いすることでニキビケアと保湿のバランスがとりやすい

オルビスのクリアフルシリーズって、ニキビケアと保湿のバランスが絶妙なんですよね。

化粧水とモイスチャーをセットで使うことで、バリア機能も整うし、肌が安定しやすくなります。

サチ

肌荒れがちなときこそ、ラインでそろえて使うのがいちばん効果的だなって思います◎

あなた

「ライン使いで肌が整ってきたら、もっとスキンケアが好きになった♡」

まとめ|オルビス クリアフル モイスチャーはどっちがいい?選び方のポイント総整理

  • 脂性肌・夏場 → さっぱりタイプ(L)がおすすめ!
  • 乾燥肌・敏感肌・秋冬 → しっとりタイプ(M)がおすすめ!
  • 混合肌や肌トラブルが不安な人 → 両方を使い分けるのが◎
  • 迷ったらまずはしっとりタイプ or トライアルセットからスタート

オルビスのクリアフル モイスチャーって、「どっちが合うの?」「本当に効果あるの?」って最初は迷いますよね。

でも実際に使ってみて、口コミも調べて感じたのは、「肌に合えば、どっちもちゃんと結果が出る」ってこと!

どっちか決めきれないなら、まずはトライアルセットで試してみるのがいちばん安心だし、コスパもいい♪

わたしも最初はめちゃくちゃ迷ったけど、今では「夏はさっぱり」「冬はしっとり」って自分の肌に合わせてうまく使い分けできるようになりました。

サチ

これを読んでるあなたも、ぜひ自分の肌にぴったりのクリアフルを見つけてみてくださいね!

あなた

「結局、正解は“自分の肌”が教えてくれるってことだよね〜」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次